相続放棄をした場合に死亡保険金は受け取れるかに関するご相談は至心法律事務所(大阪府/大阪市)。

お電話でのお問合せ:06-6131-0720

メールでのお問合せ:メールはこちら

お問い合わせ
離婚、交通事故、相続、労働問題、借金問題、刑事事件のご相談は大阪市(大阪、北新地、阪急梅田、京阪淀屋橋、京阪大江橋)の至心法律事務所にお任せ下さい。

離婚、交通事故、相続、労働問題、借金問題、刑事事件のご相談は大阪市(大阪、北新地、阪急梅田、京阪淀屋橋、京阪大江橋)の至心法律事務所にお任せ下さい。

相続放棄をした場合に死亡保険金は受け取れるか

至心法律事務所(大阪府/大阪市)では相続放棄をした場合に死亡保険金は受け取れるかの法律のお悩みに対応しております。

相続放棄をした場合に死亡保険金は受け取れるか

■相続放棄とは
相続放棄とは、遺産を相続する権利の一切を放棄し、相続しないことをいいます。
相続放棄が選択される理由としては、被相続人に多額の借金が存在していたり、ほかの相続人とのトラブルを回避するためであったりすることが考えられます。
そして、相続放棄に似た言葉として「遺産放棄」という言葉が存在しますが、これは相続人の間で相続しないことを意思表示するものであり、遺産放棄をしていたとしても借金など遺産の相続自体を法的に放棄したこととはならないため、注意が必要です。

■相続放棄をしたら死亡保険金は受け取れない?
相続放棄をした場合、生命保険の死亡保険金を受け取ることは可能です。

家庭裁判所において相続放棄が受理された場合には、相続放棄をした相続人は、初めから相続人ではなかったものとみなされます。
そのため、被相続人の財産については、相続放棄をした相続人は一切相続しえないこととなります。
これに対し、契約者と被保険者が同一人の場合、受け取る死亡保険金は死亡した人の財産ではなく、保険金受取人の固有の財産となります。
したがって、相続放棄をした相続人でも死亡保険金を受け取ることが可能なのです。

至心法律事務所では、離婚問題を始めとして、相続、借金問題など様々な法律問題に関するご相談も受け付けております。
何かお困りのことがございましたらお気軽に当事務所までご相談ください。

至心法律事務所が提供する基礎知識と事例

  • 相続において限定承認を検討すべきケースとは?

    相続において限定承認を検討すべきケースとは?
    相続が始まると相続人は相続方法を選択します。
  • 遺留分

    遺留分
    遺言にかかわらず、一定の相続人が遺産を受けることを保証するために、法律上留保されてい...
  • 三親等

    三親等
    本人および配偶者から三世を隔てた(三番目に近い)関係にある者(尊属・卑属)、およびそ...
  • 相続回復請求権

    相続回復請求権
    五年の消滅時効にかかり、また、相続開始から二〇年を経過すると請求権を行使できなくなる...
  • 遺贈

    遺贈
    遺言により遺言者の財産の全部又は一部を無償で他に譲与すること(民九六四)。
  • 慰謝料・財産分与

    慰謝料・財産分与
    離婚の際、多くの場合に、「慰謝料がいくらか」「財産分与がいくらか」ということが問題に...
  • 相続債務

    相続債務
    相続人が被相続人から相続した債務。
  • モラハラ配偶者と離婚するには

    モラハラ配偶者と離婚するには
    モラハラとは、人格否定などの暴言、生活費を渡さないなどの行為を指し、精神、金銭的なD...
  • 相続人の債権者

    相続人の債権者
    相続人の固有の債権者。
相続放棄をした場合に死亡保険金は受け取れるかの法律問題のお悩みに対応しております。|至心法律事務所(大阪府/大阪市)
相続放棄をした場合に死亡保険金は受け取れるかの法律相談はお任せください。|至心法律事務所(大阪府/大阪市)
©至心法律事務所 All right Reserved.