離婚の種類に関するご相談は至心法律事務所(大阪府/大阪市)。

お電話でのお問合せ:06-6131-0720

メールでのお問合せ:メールはこちら

お問い合わせ
離婚、交通事故、相続、労働問題、借金問題、刑事事件のご相談は大阪市(大阪、北新地、阪急梅田、京阪淀屋橋、京阪大江橋)の至心法律事務所にお任せ下さい。

離婚、交通事故、相続、労働問題、借金問題、刑事事件のご相談は大阪市(大阪、北新地、阪急梅田、京阪淀屋橋、京阪大江橋)の至心法律事務所にお任せ下さい。

離婚の種類

至心法律事務所(大阪府/大阪市)では離婚の種類の法律のお悩みに対応しております。

離婚の種類

「離婚したい」と思ったとき、相手も同じように考えているとは限りません。
また離婚は決まっても、他に決めなければならないことはたくさんあります。たとえば、財産分与や慰謝料などお金のこと、親権や養育費、面会交流など子どものこと、結婚生活を清算するためには、たくさんの協議が必要です。また別居している場合には、当面の生活費(婚姻費用)をどちらがどの程度負担するか、という問題も生じます。
協議で離婚が成立すれば、いわゆる「協議離婚」となりますが、どうしても話し合いが成立しないときは家庭裁判所に調停を申し立てる必要があります。家庭裁判所では二名の調停委員が双方の話を別々に聞き適切な合意ができるよう調整してくれます。調停が成立すれば「調停離婚」となります。
調停でも話し合いがまとまらなければ、裁判で離婚を決めることになります。裁判となれば、家庭裁判所が離婚すべきかどうかや、財産分与・慰謝料はいくらが適切か、親権者を誰とすべきか等、離婚にあたって決めなければならないことが証拠に基づき判決されます。裁判によって離婚に至った場合「裁判離婚」となります。
離婚の悩みは、その人のおかれた環境などに応じて様々です。ネットや本の情報、中途半端な知識だけでは判断を誤ることがほとんどです。すべてのプロセスを経験済みの弁護士のみが、あらゆる可能性を見据えて適切にアドバイスできます。

至心法律事務所が提供する基礎知識と事例

  • 相続欠格

    相続欠格
    本来ならば相続人となる者が、不正な行為をしたため法律上当然に相続資格を失うこと。
  • 遺留分

    遺留分
    遺言にかかわらず、一定の相続人が遺産を受けることを保証するために、法律上留保されてい...
  • 嫡出子

    嫡出子
    嫡出子は、戸籍には夫婦の子として記載される、法律上の婚姻関係にある男女の間に生まれた...
  • 企業法務

    企業法務
    会社に法務部を設けるよりコストがかからず、質の高いリーガルサービスを提供させて頂くこ...
  • 遺言能力

    遺言能力
    遺言を単独で有効に行うことができる法律上の地位あるいは資格。
  • 相続利益

    相続利益
    相続人が相続によって受ける利益。
  • 未払いの養育費を請求する方法

    未払いの養育費を請求する方法
    離婚の際に夫婦間で養育費に関して取り決めがあった場合、その取り決めに従って未払いの養...
  • 遺言書の検認とは?必要なケースや手続きの流れなど

    遺言書の検認とは?必要なケースや手続きの流れなど
    遺言書は、亡くなった方(被相続人)の生前の意思をもっとも忠実に反映することのできる書...
  • 自転車の飛び出しが原因の事故|過失割合はどう決まる?

    自転車の飛び出しが原因の事故|過失割合はどう決まる?
    自転車と自動車の事故の中でも、自転車の「飛び出し」が原因となるケースは少なくありません。
離婚の種類の法律問題のお悩みに対応しております。|至心法律事務所(大阪府/大阪市)
離婚の種類の法律相談はお任せください。|至心法律事務所(大阪府/大阪市)
©至心法律事務所 All right Reserved.